住所:岡山県津山市黒木286
電話:090-3372-0321/090-8246-2350 津山インターから30~40分
お食事・日帰りバーベキュー、キャンプ・コテージ・各種イベント
近くの温泉は
めぐみ荘(車5分) 倉見温泉(車15分) 阿波温泉(車30分)
近くの施設は
B&G 体育館 テニス・バスケットボール・プール
登山・トレッキング 角ヶ山、泉山、矢筈山、那岐山
電話:090-3372-0321/090-8246-2350 津山インターから30~40分
お食事・日帰りバーベキュー、キャンプ・コテージ・各種イベント
近くの温泉は
めぐみ荘(車5分) 倉見温泉(車15分) 阿波温泉(車30分)
近くの施設は
B&G 体育館 テニス・バスケットボール・プール
登山・トレッキング 角ヶ山、泉山、矢筈山、那岐山
2011年12月03日
第4回 木魂祭開催!!




親睦を深めながら。。。。用意された美味しいうどんすき

天気は
































みなさんのパワーの協力で無事伐採出来ました。



(不思議と選木、伐採時には雨も止んでいて。。ラッキーでした









Posted by komorebinomori at 19:06│Comments(4)
│森のお仕事
この記事へのコメント
木魂祭では大変お世話になしました。
木を切る大変さがわかり、良い体験になりました。
家ができたらお知らせしますので、お立ち寄りください。
木を切る大変さがわかり、良い体験になりました。
家ができたらお知らせしますので、お立ち寄りください。
Posted by やまもと at 2011年12月05日 12:49
やまもと様
こんにちは^^~
木魂祭にはご苦労様でした。また ありがとうございました(^o^)丿
木の生えている条件によって、切り倒す段取りが異なります
今回は、どれもそれなりに多少苦労はありましたが・・・・
みなさんの協力パワーのお陰をいただいて、無事伐採できました。
娘を嫁がせるような気持ちです(*^_^*)
どうぞ~喜んでもらえますように。。。。と願っています!!
今後ともよろしく お願いいたします。
こんにちは^^~
木魂祭にはご苦労様でした。また ありがとうございました(^o^)丿
木の生えている条件によって、切り倒す段取りが異なります
今回は、どれもそれなりに多少苦労はありましたが・・・・
みなさんの協力パワーのお陰をいただいて、無事伐採できました。
娘を嫁がせるような気持ちです(*^_^*)
どうぞ~喜んでもらえますように。。。。と願っています!!
今後ともよろしく お願いいたします。
Posted by komorebinomori at 2011年12月05日 14:52
先日はお世話になりました。
とても貴重な体験をさせて頂きまして、ありがとうございました。
失礼な話ですが、正直、伺って実際にヒノキを切らせて頂くまでは、「木を切りに行く」くらいにしか考えていませんでした。
ですが、あのヒノキが生きた歴史からしたらほんの一瞬の時間を関わらせて頂いただけではありますが、実際に見て触れてそれ以上のものを感じられる事が出来ました。言葉で上手く言えませんが、「木を切る」じゃなくて「命を頂く」感覚を感じました。
福原さんが手塩にかけて育てられた事を忘れず、来年初夏からは我が家で大切にし、家を守り支えてもらおうと思います。
ありがとうございました!
PS. 1番はしゃいでごめんなさい。写真恥ずかしい(笑)
とても貴重な体験をさせて頂きまして、ありがとうございました。
失礼な話ですが、正直、伺って実際にヒノキを切らせて頂くまでは、「木を切りに行く」くらいにしか考えていませんでした。
ですが、あのヒノキが生きた歴史からしたらほんの一瞬の時間を関わらせて頂いただけではありますが、実際に見て触れてそれ以上のものを感じられる事が出来ました。言葉で上手く言えませんが、「木を切る」じゃなくて「命を頂く」感覚を感じました。
福原さんが手塩にかけて育てられた事を忘れず、来年初夏からは我が家で大切にし、家を守り支えてもらおうと思います。
ありがとうございました!
PS. 1番はしゃいでごめんなさい。写真恥ずかしい(笑)
Posted by kawasaki at 2011年12月05日 15:56
kawasaki様
こんにちは^^~
先日の木魂祭には、ありがとうございました。(^o^)丿
本当に嬉しいコメント。。。。(そんな風に思ってもらえること♪♪)
実際、木を切るのは容易い所ばかりではありませんからねぇ・・
私達も毎回、それなりの緊張を持って仕事をしているんですよ~。
また、1番の檜もkawasaki家の大黒柱になる為に、
あの日のめぐり逢いを待っていたのでしょうね。 きっと。。。。☆
写真も最高ですよ^^♪ スキ,好きさが表現されてて~~いい!!
☆ 山から出て。。お家の中に入る日が楽しみですね ☆
末永く頑張って、家を支えてほしいと。。。。願っています。
今後ともよろしく お願いいたします。
こんにちは^^~
先日の木魂祭には、ありがとうございました。(^o^)丿
本当に嬉しいコメント。。。。(そんな風に思ってもらえること♪♪)
実際、木を切るのは容易い所ばかりではありませんからねぇ・・
私達も毎回、それなりの緊張を持って仕事をしているんですよ~。
また、1番の檜もkawasaki家の大黒柱になる為に、
あの日のめぐり逢いを待っていたのでしょうね。 きっと。。。。☆
写真も最高ですよ^^♪ スキ,好きさが表現されてて~~いい!!
☆ 山から出て。。お家の中に入る日が楽しみですね ☆
末永く頑張って、家を支えてほしいと。。。。願っています。
今後ともよろしく お願いいたします。
Posted by komorebinomori at 2011年12月06日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。