ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
住所:岡山県津山市黒木286
電話:090-3372-0321/090-8246-2350 津山インターから30~40分
お食事・日帰りバーベキュー、キャンプ・コテージ・各種イベント

近くの温泉は
めぐみ荘(車5分) 倉見温泉(車15分) 阿波温泉(車30分)

近くの施設は
B&G 体育館 テニス・バスケットボール・プール
登山・トレッキング 角ヶ山、泉山、矢筈山、那岐山

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月22日

フルマラソン!たのしんで♪♪

自然 ダッシュ 21日開催された津山加茂郷フルマラソン全国大会に参加されるため、三重県と兵庫県の方が宿泊されました。
ビール  おにぎりティピーで一緒に食事をしていただき、楽しく歓談されマラソン談議に花がさきましたニコニコ

ダッシュ 自然 ダッシュ 大会当日は、雨晴れくもり天候がコロコロ変わり風もあり肌寒く大変そうでしたが、
山あいを走られている方々に傘をさしながら、拍手と声援を送りましたパー ニコニコ

       キラキラファイト! 頑張って!!ピンクの星青い星 グー


自然       ダッシュ       自然       ダッシュ       自然       ダッシュ     自然


おうちドキッ ロッジに泊られた方々の、元気に頑張って走ってられる姿も見えて感動しましたハート

 自然おうち森を出発されるとき、「頑張ってください!!」と言ったら楽しんで走るように言われてましたが・・・十二分頑張っておられましたパンチ汗 素晴らしいパワーでした\(^o^)/
    シーッ お疲れさまでした。 ハートありがとうございましたクラッカークラッカー
  

Posted by komorebinomori at 17:47Comments(1)

2013年04月18日

木魂祭開催!!

自然 東日本ハウスの木魂祭がありました ニコニコ
  前回都合がつかなかった方で、本日の開催になりました

 シーッ山入りの神事をして、木を選んでキラキラ キラキラ (これが最後の立ち姿)



自然 パンチ 大黒柱となる大事な檜に、塩・お酒・お米・水でのお清めをして
       いよいよ。。。。青い星 伐採!!    (倒れていく途中ビックリビックリ汗


 
ドキッ伐採した木の株を持って、皆で記念撮影 カメラ ハイ!ポーズびっくり



マイク話術で笑いを誘うオーナー!ニコニコ 深く印象に残ることでしょうハート
 おうち お家が完成して、大黒柱を見て電球 あの森の木だぁ~て思い出してねクラッカー
     黄色い星 初めての経験♪♪ お疲れさまでしたハート  お幸せにシーッドキッ  

Posted by komorebinomori at 17:38Comments(2)

2013年04月07日

仲良しグループの懇親会♪♪

自然 ニコニコ 仲良しグループがファミリーで7組、年1回の懇親会で
                          デイキャンプに来られました ハート

 ビール イカの丸焼き 雨降りだけど、ティピーの中では美味しいBBQのお食事 おにぎり


 
 ニコニコ 男の子ニコニコ みんなで食べると、食欲もわき一段とおいし~いね♪♪ ドキッ


 焚き火 弾む会話アップ 子供のお世話ニコッ汗 色々あるけどせっかくの休日
                クラッカー しっかり楽しんで!! リフレッシュしてね~(^_-)-☆   

Posted by komorebinomori at 13:30Comments(2)

2013年04月06日

木魂祭開催!!

自然 東日本ハウス(株)の木魂祭がありました。
 天気はあいにくの雨になりましたが・・・・
 新しいお家の大黒柱を選んで、伐採すると言うイベントですから
           皆さんの気持ちは ニコニコ  アップ アップ 

 シーッ 恒例の神事を行われて、山入り

   ピンクの星 選ばれた檜にお清めをして、記念撮影 カメラ ピンクの星



     青い星 お清めの後、記念の鋸いれ 青い星



 おうち 電球 無事、伐採を済ませて、ロッジに帰ってみんなで

                切り株を持って記念撮影ニコニコ ハート



  マイク 雨も大降りにならなくて、予定通りに行事ができてよかったです。ニコニコ
  関係のスタッフの方々 ハート 施主ファミリーの方々、お疲れ様でしたクラッカー

        おうち お家の完成が楽しみですね ドキッ  ドキッ  
              
   

Posted by komorebinomori at 16:35Comments(0)