住所:岡山県津山市黒木286
電話:090-3372-0321/090-8246-2350 津山インターから30~40分
お食事・日帰りバーベキュー、キャンプ・コテージ・各種イベント
近くの温泉は
めぐみ荘(車5分) 倉見温泉(車15分) 阿波温泉(車30分)
近くの施設は
B&G 体育館 テニス・バスケットボール・プール
登山・トレッキング 角ヶ山、泉山、矢筈山、那岐山
電話:090-3372-0321/090-8246-2350 津山インターから30~40分
お食事・日帰りバーベキュー、キャンプ・コテージ・各種イベント
近くの温泉は
めぐみ荘(車5分) 倉見温泉(車15分) 阿波温泉(車30分)
近くの施設は
B&G 体育館 テニス・バスケットボール・プール
登山・トレッキング 角ヶ山、泉山、矢筈山、那岐山
2011年07月31日
可愛い子たちの、デイキャンプ☆




塩焼きにして・・・・「おいしかったよぉ^^~」と感想くれました。


Posted by komorebinomori at
22:44
│Comments(0)
2011年07月31日
森の学校~食とエコの体験キャンプ2011開催!!
(株)マルイの森の学校~食とエコの体験デイキャンプが開催されました。
15人の親子の参加がありました
かまどを使ってご飯焚き、慣れないことで***焦げるにおいで
大慌てだったけど。。。。。とっても美味しく焚けてて思わず ♪♪


先生に指導を受けながらご飯を食べるマイ箸作り (真剣そのもの)

野くどで大量のカレー作り=ハウス食品のルーを入れて


とっても美味しくできた楽しみなお食事タイム

あまごのつかみ取り=思わず声が上がります


アサヒ飲料のエコ教室では、キャップアートパズルをしたり***
折り紙をして楽しみました


その結果***こんなすごいことになりました。
また宝探しネイチャーゲームで、森の観察をして自然に目を向けました
今日は色々なことを沢山経験し大変勉強になったみたいですね

最後に皆で記念撮影して


皆さん、長い1日でしたね
早朝よりご苦労様でした
15人の親子の参加がありました




大慌てだったけど。。。。。とっても美味しく焚けてて思わず ♪♪







とっても美味しくできた楽しみなお食事タイム






折り紙をして楽しみました

その結果***こんなすごいことになりました。
また宝探しネイチャーゲームで、森の観察をして自然に目を向けました
今日は色々なことを沢山経験し大変勉強になったみたいですね







皆さん、長い1日でしたね



Posted by komorebinomori at
22:32
│Comments(2)
2011年07月25日
それぞれの楽しみ方☆








川上のゆるやかな流れではボートを浮かべたり、ビーチボール遊び
浮き輪でのんびり川下り。。。。たのし~い^。^♪♪









思い出の1ページになったでしょうか?!お家に帰って嬉しい報告が出来たらいいね









でもこの日のロッジ泊のファミリーも、フライのある自然石のBBQコーナーで楽しく、美味しく夕食されました



今日は、12メートルの長い竹でゆったりと冷たいそうめん流しを楽しまれました




Posted by komorebinomori at
19:15
│Comments(0)
2011年07月23日
夏休み最初の・・・・・日♪♪



西大寺青年会議所の「地域との交流を考える事業」でキャンプされました






冷たい湧き水を使ってのそうめん流し




いくらでも。。。食べられそう~~おいしいー


次はあまごのつかみ取り








つかみ取りの池の中は大変なことに



頑張ったあとは(●^o^●)


皆で料理・・・(初体験)




何とも言えない炎の立ち方で、気分も



(^^♪ マルマル モリモリ ♪ ♪音楽に合わせて (^^♪
皆で大盛り上がりで













川遊びをしてきた後、おいしい



普段家では味わえない雰囲気で、パクパク・もりもり!!





さて?あしたは何をしてあそぶのかな??


Posted by komorebinomori at
21:38
│Comments(0)
2011年07月17日
仲間が集うと\(^o^)/


慣れた手つきで、次々と作られるごちそう!!



大人同志も子供同志もとても仲良しで一つ家族の様


一緒に加えてもらって、色んな話聞かせてもらっていま~す


いつもありがとう・・・ね


Posted by komorebinomori at
20:25
│Comments(6)
2011年07月17日
連休で森の中は、賑やかに♪♪

聞こえてきています。















なかなか思うようには掴ませてくれません



香ばしく身はふっくらとしたあまごの塩焼きでいただきま~す


頭も骨もコリコリにして、カルシュウムたっぷり!パワー吸収









Posted by komorebinomori at
19:38
│Comments(0)
2011年07月02日
み~んな~!楽しんでる~♪♪




(魚は大丈夫? (^_^.)





もちろん、つかまえたあまごも塩焼きにして ♪ ♪ いただきま~す






建物横のBBQコーナーで美味しく楽しいお食事タイム





また、灯華の前にも自然石のBBQコーナーがあります。
よろしかったらご利用しに入らしてくださ~いね (^_-)-☆

Posted by komorebinomori at
20:56
│Comments(2)
2011年07月02日
第3回 木魂祭開催!!

第3回目が開催されました



この木の、立ち姿はこれが最後


米・塩・酒・水の順番でお清めの儀式をして・・・・
記念に、鋸入れをしてもらい


上手いところに、無事倒すことが出来て*** 株に名前を書いて^^~





また皆さんに、1本切る事に沢山の歓声と拍手をしてもらい、木々も私達も大変嬉しく思いました




Posted by komorebinomori at
19:56
│Comments(0)